2013年11月19日火曜日

児童精神科。

一ヶ月まえ。
一年ぶりに脳波をとって その結果が非常に悪かった・・・・。
私はあまり気にしていなかったけど 学園の懇談会のとき担任の先生から

コセオの気になる動きについて指摘を受けたことがあった。

それは 「普通に遊んでて 突然ピタッと止まる空白の時間がある事。」
また思い出したように普通に動き出すらしいんだけど
この 「空白の時間」 が 先生からみたら気になる動きなのらしい。

それで それが直接結びつくかは知らないけど
てんかんの疑いとかない??」と気にされたので
とりあえず行きつけの総合病院に相談して 脳波を撮ってもらう事になった。
結果 非常に悪くなってた・・・・・ってこと。

もともと異常波がでていたコセオの脳波。 
今更ビックリすることではないけど やっぱりビックリした! 
それがてんかんに結びつくかはわからないけど 
てんかんの可能性も高いそうなので デパケンを処方され様子をみることに。

ちょっと話は飛ぶけど コセオ 非常に調子が悪い・・・なう。


とくに行動障害がすごい。
これが異常すぎて 久しぶりに診察して貰った療育園のベテラン女医も
ドン引きする勢いだった (´Д`;)

女医先生
「これは困ったわね・・・・結局は薬物療法になるけど
児童精神科がある○○病院をオススメする。」 という話になった。

児童精神科・・・・・・・。
聞き慣れないけど そういう科があるらしい。 まだ少ないそうだけど。

行動障害に関しては多動。


女医先生 「人と関わりを持つことが難しいほど多動。
本人はそれで良くても この先このままだと  
周りが一緒に暮らしていくことができない可能性がある。」  と指摘を受けた。

なので なんとしても手を打たなきゃいけないと感じた。
「レベル いつするの?いまでしょ?」 これがコセオのなう!・・・と
わたしの焦りも若干あるけど。

この○○病院案に関しては 総合病院の先生も賛成してくれた。


ここですることは お薬の調整。 
多分母子入院しての調整になれかも・・・とのことでした。
そう ○○病院は 今年 小児病棟も完成したとか・・・。

 
児童精神科ならお薬の幅も広い。
デパケンがダメなら・・・・来年 また新たな扉を開く事になるかも知れません (((((´ω`)))))

・・・・までが(ブログの)下書き時点での話。
先日 その事を担任の先生に報告したら こういう意見が返ってきた。


担任
「コセオくんには 今後お薬が絶対必要だけど
今はOTを受けて遊びの幅を広げたり色んな人との関わりを持つことが大切な時期。
お薬の調整については、コセオくんの体が大きくなる 進学する前のほうが
いいんじゃないかな?」と。

確かに体が小さいいま調整するより 体が大きくなる進学まえを狙うほうがいいのだろう・・・
大きくなると力だって強くなるし)と なんとなくだけど担任の意見もわかる。

ランキングに参加してます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年11月11日月曜日

学園芋掘り。

(ちょっと前の行事になりますが・・・・・。)

あんなにも暑かったのに なんとなく秋になり 冬に近づきつつありますね。
収穫の秋・・・・・というかはわかりませんが、

この時期の恒例である 学園のお芋掘りに行ってきました。
もちろん 母たちも参加。

学園到着後も(通園の)マイクロバスの中で爆睡してたコセオ。
このまま暫く寝かせておこうということで 
バスの運転手さんが コセオのおもりをしてくださいました。

でも 出発時間になったら結局は起こされ
学園バスに乗り込み移動する事5分の修道院の畑で芋掘り開始!
その前に お芋畑まで少し歩くんだけど コセオ歩きながらギャン泣き。
ギャン泣きしながらでも、 辛うじて歩いてるところは偉いけど( ゚,_・・゚)

コセオはひたすら泣き続けるので わたし1人で掘る!掘る!
掘る!
まぁ 泣いてなくてもコセオには掘れないと思うけど・・・・・・・。

何本掘れたんだろう? 結構太長いのが4本掘れたよ。
それにオマケも貰って 全部で6本持って帰ってきたから 
暫くは芋料理だな。
 学園に帰る前に お芋を持ってみんなで記念撮影。
(この時もコセオのみギャン泣き)

親子共に長靴を履いていきましたが コセオの長靴は中まで土まみれ・・・
なんでやろ??  

持ち帰ったお芋は??
蒸したり 豚汁に入れたり。 他のメニューは・・・・・・・・・知らない(・
ε・)
ランキングに参加してます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

役員仕事が重なった!

今年度。
学園書記と 某父母の会理事と 登校班のお世話係りをしている私。
も一つ付け加えると BSのサブDLにもなった・・・と言っても 
これはほとんど名前だけのもの。

こうも役員を引き受けたら 流石に毎月忙しい・・。
更に この時期に全部の仕事が重なってしまうという
全くマヌケな緊急事態に陥った。

まずは学園書記。
最大の試練である 卒園児に送る色紙づくり。

これは 卒園児の写真撮影からはじまり→ それを指定のテンプレにはめこみ現像。
 更に写真を色紙に貼って 回覧表を作り 学園ママ達に回していく。 
最後にラッピング。

これがほんとに大変だったー。
とくにエクセルを使っての回覧表作成。 
ちんぷんかんぷんのエクセルと格闘しながらなんとか完成はしましたが
ほんと胃が縮む思いをしたし 白髪も増えたはず。

写真撮影もね・・・
あまり交流のない年長さんを撮るもんだから そのお母さんたちの顔が浮かぶと
これまた胃が縮む思い (((((´ω`))))) 
名前と顔が微妙に一致しないまま撮って 
後で先生に「あの子の名前、なんちゅーんですか?」と確認する始末。
想い出に残るものなので 全てが責任重大なのです。
(↓は 運動会の時の年少グループの旗。 記事とは関係ないけど。)
BSのほうは バザーに向けてのキャンディレイづくり。
今年度カブスカウトが増えたから お母さんの人数も増えたけど
レイの数は去年と変わらず16コなり。
しかもバザー当日は チョコバナナの当番になったんだけど・・・ 
まぁこれはマジ休まなければ その日から鬱になりそうなチョメチョメ (lll´θ`)=3
でも行かなきゃダメなんです・・・大人やからね (と自分に言い聞かせてる)

さいごに父母の会のほうは 研修会のレポートをブログにアップしなければ・・・
これが大変。なかなか内容が纏まらずに四苦八苦(これは今だ下書き状態)

そんな状態でいろんな作業を一斉に初めましたが 
なんとかなんとか終わりに近づきつつあります 多分 (´-д-`)…

結局一つずつ、地道にやっつけていくしかない。
ただそれだけです、重なった作業を同時にこなす秘訣は  (; ´_ゝ`)
ランキングに参加してます。