2013年12月28日土曜日

二代目 ヘッドギア (保護帽)

コセオの新しいヘッドギアが完成しました (・∀・)
初代のヘッドギアは 黒の合皮でしたが 二代目は 青のメッシュ。


合皮は丈夫で頭をしっかり守ってくれるけど 洗えないことと 夏場暑苦しいことがネックだった。
なので 二代目はメッシュにしてみようと 作る前から悩むこと無く決めてました。
(↓の画像は 初代ヘッドギアを受け取ったあと撮影した懐かしいもの)


メッシュは頭を守る点においては 合皮よりもやっぱり劣る。
でもそれは少しだけ。 

このおニューのヘッドギア 3年は使うと見越して作っては居ますが
コセオの成長もあると思うので 3年使っていけるかどうかわかりません。
現に初代ヘッドギアも2年で 頭がギューギューになり かぶれなくなっていった。

でも新しヘッドギアにウキウキ(・ω<)

ヘッドギアをかぶると 折角のイケメンが判りにくくなるよ~との声もありますが。
(親ばか)

ランキングに参加してます。


 にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年12月14日土曜日

コセオの訓練再び。

コセオが通う学園とおなじ法人施設にあたる、
医療福祉センターでのOTが始まりました。

学園入園と共に 療育園の訓練が打ち切られ
それからは訓練とは無縁になっていましたが 
担任の先生の勧めもあり センターの診察へ・・・・。

個人的な理由で 訓練開始がのびのびになってましたが やっとこさの開始です。

のびのびになった理由は
新しいヘッドギアとバギーを作るため外来で療育園に通ったりなど忙しかった事と
私が訓練に対して消極的になっていた事の2つ。

しかし紆余曲折あり やっぱり訓練にいこう! と決心した訳であります。

学園から帰って おやつを食べてから再びセンターに出かけるのでバタバタ!
時間が読めなくて 20分も早く着いちゃった・・・・ (´Д`;)
 ほぼ初めてとなるリハビリ室の廊下を行ったり来たりと走り回るコセオ。
ストップ!!と言っても止まりません。
まぁ 意思の疎通ができないから 「ストップ」 を理解できないのだが (-ε-*)

このように20分の待ち時間を落ち着きなく過ごし
時間になったので 先生に 「こんにちは」

初めてお会いする先生なので 家や学園の様子などをお話しながら・・・。


コセオはどうしても動きたい方なので 
まずはその欲求を発散させるため 
ボールプールやトランポリンがある部屋でダイナミックに遊びます

それである程度欲求が満たされたら 椅子に座って手遊びの練習。

型抜きパズル??
先生の意図としては 外したりはめ込んだりできるか見たかったみたいなんだけど
コセオ 知ってか知らずか 振って外そうとします。 
賢いんだか バカなんだか・・・・まぁ コセオなりの創意工夫はあるようです ( ゚,_・・゚)

さて 40分の訓練が終わり これからの目標として、
「自分の体を知る。」 ということが上げられた。

それは 空間認識 バランスなど 全てに繋がるそうで。

実はコセオ。
体の前はわかっているが 横や後ろがわかりにくいみたい。
だから 背中にボールを入れられても 全く気づかない。

そういうことも踏まえて 「自分の体を知る。」 ということなんだ。

歩けるようになったといっても まだまだ体を自由に動かすことが難しく
これからの課題となってんだ。

次の予約をとって外に出ると 既に夜空。
この季節 日が暮れるのが早いんだね~。 う~ 寒い (((((´ω`)))))

追記。
リハビリ2回目も無事に終わりました。 今年のリハビリ納めは来週になります。
ランキング参加してます
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年12月8日日曜日

ルミナリエハートフルデー

障害者と介助者にも ルミナリエと神戸の町をゆっくり楽しんでもらおうと
毎年開催される 「ルミナリエハートフルデー」に初めて行ってきました。

父母の会を通して行ったので 神戸市役所のロビーに集合したんですが
ここでコセオ まさかのギャン泣き 。゚(゚´Д`゚)゚。  
車の中では機嫌が良かったから安心してたけど・・・・・・・
多分ロビーのザワザワした感じに パニックを起こしてしまったんだ ( ̄д ̄)エー

もう全然泣き止まないし おまけにブルブル震えるもんだから 発作とか気になって
「帰ろうか・・・・・・」と思いつつも 時間が来たので とりあえず会場へ。

そしたら あら不思議!!!!!
泣き止んだでは あ~りませんか Σ(゚Д゚)

しかも 1人テンション上がって ウキウキしてるし(笑)
さて ルミナリエの点灯式。
一瞬ではありますが それはもう感動的でして・・・・・・。
家族揃って 「おーーーーーー!!!」と歓声をあげちゃいました。
 ハートフルデーは本番ではないため 入り口のみの点灯になりますが
それでも充分に満足。本当に綺麗なものを見せて頂きました。
それにネスレ日本が協賛とあって 温かいドリンクや 自慢の自社製品が配られました。
これには ネスレの社員と家族 総勢80名以上がボランティアとして参加されたとか。
このような皆さんの支えがあって 和やかなひとときを過ごすことが出来ました。 感謝!
私たち家族は 1時間以上 ルミナリエの光と 嬉しい再会などを楽しみ
帰路につきました。

ランキング参加してます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年11月19日火曜日

児童精神科。

一ヶ月まえ。
一年ぶりに脳波をとって その結果が非常に悪かった・・・・。
私はあまり気にしていなかったけど 学園の懇談会のとき担任の先生から

コセオの気になる動きについて指摘を受けたことがあった。

それは 「普通に遊んでて 突然ピタッと止まる空白の時間がある事。」
また思い出したように普通に動き出すらしいんだけど
この 「空白の時間」 が 先生からみたら気になる動きなのらしい。

それで それが直接結びつくかは知らないけど
てんかんの疑いとかない??」と気にされたので
とりあえず行きつけの総合病院に相談して 脳波を撮ってもらう事になった。
結果 非常に悪くなってた・・・・・ってこと。

もともと異常波がでていたコセオの脳波。 
今更ビックリすることではないけど やっぱりビックリした! 
それがてんかんに結びつくかはわからないけど 
てんかんの可能性も高いそうなので デパケンを処方され様子をみることに。

ちょっと話は飛ぶけど コセオ 非常に調子が悪い・・・なう。


とくに行動障害がすごい。
これが異常すぎて 久しぶりに診察して貰った療育園のベテラン女医も
ドン引きする勢いだった (´Д`;)

女医先生
「これは困ったわね・・・・結局は薬物療法になるけど
児童精神科がある○○病院をオススメする。」 という話になった。

児童精神科・・・・・・・。
聞き慣れないけど そういう科があるらしい。 まだ少ないそうだけど。

行動障害に関しては多動。


女医先生 「人と関わりを持つことが難しいほど多動。
本人はそれで良くても この先このままだと  
周りが一緒に暮らしていくことができない可能性がある。」  と指摘を受けた。

なので なんとしても手を打たなきゃいけないと感じた。
「レベル いつするの?いまでしょ?」 これがコセオのなう!・・・と
わたしの焦りも若干あるけど。

この○○病院案に関しては 総合病院の先生も賛成してくれた。


ここですることは お薬の調整。 
多分母子入院しての調整になれかも・・・とのことでした。
そう ○○病院は 今年 小児病棟も完成したとか・・・。

 
児童精神科ならお薬の幅も広い。
デパケンがダメなら・・・・来年 また新たな扉を開く事になるかも知れません (((((´ω`)))))

・・・・までが(ブログの)下書き時点での話。
先日 その事を担任の先生に報告したら こういう意見が返ってきた。


担任
「コセオくんには 今後お薬が絶対必要だけど
今はOTを受けて遊びの幅を広げたり色んな人との関わりを持つことが大切な時期。
お薬の調整については、コセオくんの体が大きくなる 進学する前のほうが
いいんじゃないかな?」と。

確かに体が小さいいま調整するより 体が大きくなる進学まえを狙うほうがいいのだろう・・・
大きくなると力だって強くなるし)と なんとなくだけど担任の意見もわかる。

ランキングに参加してます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年11月11日月曜日

学園芋掘り。

(ちょっと前の行事になりますが・・・・・。)

あんなにも暑かったのに なんとなく秋になり 冬に近づきつつありますね。
収穫の秋・・・・・というかはわかりませんが、

この時期の恒例である 学園のお芋掘りに行ってきました。
もちろん 母たちも参加。

学園到着後も(通園の)マイクロバスの中で爆睡してたコセオ。
このまま暫く寝かせておこうということで 
バスの運転手さんが コセオのおもりをしてくださいました。

でも 出発時間になったら結局は起こされ
学園バスに乗り込み移動する事5分の修道院の畑で芋掘り開始!
その前に お芋畑まで少し歩くんだけど コセオ歩きながらギャン泣き。
ギャン泣きしながらでも、 辛うじて歩いてるところは偉いけど( ゚,_・・゚)

コセオはひたすら泣き続けるので わたし1人で掘る!掘る!
掘る!
まぁ 泣いてなくてもコセオには掘れないと思うけど・・・・・・・。

何本掘れたんだろう? 結構太長いのが4本掘れたよ。
それにオマケも貰って 全部で6本持って帰ってきたから 
暫くは芋料理だな。
 学園に帰る前に お芋を持ってみんなで記念撮影。
(この時もコセオのみギャン泣き)

親子共に長靴を履いていきましたが コセオの長靴は中まで土まみれ・・・
なんでやろ??  

持ち帰ったお芋は??
蒸したり 豚汁に入れたり。 他のメニューは・・・・・・・・・知らない(・
ε・)
ランキングに参加してます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

役員仕事が重なった!

今年度。
学園書記と 某父母の会理事と 登校班のお世話係りをしている私。
も一つ付け加えると BSのサブDLにもなった・・・と言っても 
これはほとんど名前だけのもの。

こうも役員を引き受けたら 流石に毎月忙しい・・。
更に この時期に全部の仕事が重なってしまうという
全くマヌケな緊急事態に陥った。

まずは学園書記。
最大の試練である 卒園児に送る色紙づくり。

これは 卒園児の写真撮影からはじまり→ それを指定のテンプレにはめこみ現像。
 更に写真を色紙に貼って 回覧表を作り 学園ママ達に回していく。 
最後にラッピング。

これがほんとに大変だったー。
とくにエクセルを使っての回覧表作成。 
ちんぷんかんぷんのエクセルと格闘しながらなんとか完成はしましたが
ほんと胃が縮む思いをしたし 白髪も増えたはず。

写真撮影もね・・・
あまり交流のない年長さんを撮るもんだから そのお母さんたちの顔が浮かぶと
これまた胃が縮む思い (((((´ω`))))) 
名前と顔が微妙に一致しないまま撮って 
後で先生に「あの子の名前、なんちゅーんですか?」と確認する始末。
想い出に残るものなので 全てが責任重大なのです。
(↓は 運動会の時の年少グループの旗。 記事とは関係ないけど。)
BSのほうは バザーに向けてのキャンディレイづくり。
今年度カブスカウトが増えたから お母さんの人数も増えたけど
レイの数は去年と変わらず16コなり。
しかもバザー当日は チョコバナナの当番になったんだけど・・・ 
まぁこれはマジ休まなければ その日から鬱になりそうなチョメチョメ (lll´θ`)=3
でも行かなきゃダメなんです・・・大人やからね (と自分に言い聞かせてる)

さいごに父母の会のほうは 研修会のレポートをブログにアップしなければ・・・
これが大変。なかなか内容が纏まらずに四苦八苦(これは今だ下書き状態)

そんな状態でいろんな作業を一斉に初めましたが 
なんとかなんとか終わりに近づきつつあります 多分 (´-д-`)…

結局一つずつ、地道にやっつけていくしかない。
ただそれだけです、重なった作業を同時にこなす秘訣は  (; ´_ゝ`)
ランキングに参加してます。

2013年10月25日金曜日

でてきた!

テレビをチラ見しながら マンガでも読もうとパラパラめくってたら
懐かしい写真が挟まっていた。
これは療育園に母子通園しながら 某デイサービスのプレに通ってた時の写真。
いまコセオが通園しているK学園の滑り止めにと通っていたんだけ
学園の内定を受けて プレから通園になる事なく お別れしたデイサービスだったんだ。
こういう写真を久しぶりに見ると 忘れかけてた去年の今頃から 冬の事をしみじみ思い出す。
進路のことでナーバスになってたこと・・・。
寒くても 雪が降っていても、 チャリでデイサービスまで通ってたこと・・・。
デイサービスまでは遠くて おまけに坂がきつくて・・・。
でも
療育園とはまた違うママ友ができて 自分とコセオの世界が広がったこと。
デイの先生たちが優しくて K学園が内定しても 辞めたくなかったこと。
などなど。
一枚の写真で ほんと色んな事を思い出したんだ。

んで 翌日・・・・。
衣替えしてたとき タンスの中から 
なくった・・・と思い込んでいた マフラーと帽子がひょっこりでてきた!

帽子なんて 今は小3になる長男が保育所に通ってた時代に買ったもの。
ビックリ!!!
何年前から消えてたんだ~???
しかし出てくるもんだね~・・・・・。 すっかり忘れていたのに。
この喜びったら なんだか気持ちが明るくなる (・∀・)

ランキングに参加してます。
↓ 
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年10月19日土曜日

ヨガ。

コセオが単独通園になったら  
ヨガに映画にと  自分の時間を目一杯楽しもうと思っていた・・・。

が!!!!!!!


実は自分の時間が あまりとれてない・・・・。

理由は家業の手伝いと役員関係。  
それに学園も単独通園といっても 実は親の出番も多かったり。

でも色々と疲れてるし  ほかの場所でリフレッシュしたい!
という気持ちが強まってきた。


・・・ということで
最近またまたヨガに通うようになりました。

まぁ  涼しくなって外出しやすくなったって理由もあるけど。

そして・・・
インドアのヨガしか体験したことなかったけど  最近  アウトドアヨガを初体験してきました。
場所は大阪の某所。なんともアーバンな場所です。


そんなアーバンな場所に芝生・・・

これがまた解放的で気持ちが良い。
芝生の上でヨガ。 シャバーアーサナ・・・
空を見上げると青い空に白い雲。心が洗われるようです。
嫌なこと・・・嫌な人(誰?) 全て忘れて真っ白に。


しかし。
再び現実に戻らなければならないってとこが辛い。
さっきまで穏やかな気持ちでいたのに   すぐさま荒むんだ・・・ (´-д-`)…

まだまだ自分に甘いなぁ・・・私。頑張れよ (lll´θ`)=3

ランキングに参加してます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

なぜ?

なぜ?
って最近思ったことは まだまだ気が早いんだけど コセオの就学のこと。

コセオには A特別支援学校(知的)に進んで欲しいと希望してるんだけど

某所で「なんで特支にいくの? 地域に進む気はないの?」とかなりしつこく言われて参った。

ちなみにわが市は 地域小学校に進学する他
肢体不自由児は N養護学校。 知的障害児は  A特別支援学校
と選択できます。

コセオの障害の特性をみてると 無理して地域を選択するより 
特支を選択するほうがいいと判断したんだ。
コセオは 肢体であり 重度知的障害児。地域小学校の見学にも行ったけど
「なし!」というのが 正直な意見。

でも障害を持つお子さんを 地域の学校に通わせるお母さんの一部には
なにもチャレンジしないで どうして最初から特支なの?」という考えが有るらしい
もちろんみんながみんな そんな考えではないと思うけど そういう考えの人も居るんです。

それに健常児のお母さん方の中には今だに
養護学校と特別支援学校に対して 暗いイメージを持ってる人もいまして・・・。

地域に進ませたい人は地域に進ませたらいい。
でも母子ともに無理して地域に進ませて 果たしてメリットはあるのかな?

まぁ そんな考えが「甘えてる!」と受け取られるのかも。

いや「メリット」という言葉が悪かった!
私が思うに その子に合った場所を選択するのが大切。
だから 地域があっている子。 特支 または養護があってる子。色々いると思うんだけど。

就学に関してはまだ先の事で 私の考えも変わるかもしれないけど
なんだかこの前は 腑に落ちない話しをしたなぁ。
一部の人の考えに 心揺れてる私が1番悪いんだけど (´-д-`)…


ランキングに参加してます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年10月12日土曜日

療育園。

退園してから 半年に一度の診察でしか付き合いがなくなった療育園。
退園する前までは ここから離れることなんて考えられなかったのに
離れてしまえば あっさり忘れてしまうものです。

それに ここに依存しなくて良かったと思います。
住めば都とは ほんとです。

悩んだら思い切って離れて 新しい場所に移れば 
案外良かったと思うもんなんです。

そんなあっさり付き合いがなくなった療育園ですが 
新しいヘッドギアとバギーの作成のため ちょくちょく伺うことになりました。
(下の画像は 療育園からの貸出中のバギー ピグレオ。)


ヘッドギアは採寸がおわり バギーは先日試乗しにいきました。
どちらも医師の意見書まち。 意見書ができたら作成になるかと思います。

ただ話の流れで 就学に向けて カーシートを作ることを勧められました。

コセオが進む予定の A特別支援学校は どうしてるのかわからないけど
N養護学校では カーシートは 学校側ではなく 自身で準備しなきゃいけないらしい。
だから就学前に学校用に 作る人も多いんだとか。
確かに学園バスでは コセオはカーシートに座って登園している。
これは学園が準備してくれたもの。
でも就学先は 準備してくれるかわからないんだねぇ・・・。

まだまだ先のことだけど 。

ランキングに参加してます。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年10月11日金曜日

学園内でのあれこれ。

長らく放置してました。
これからも 気の向いたときの更新になるかと思いますが よろしくお願いします。


さて 療育園を退園し 4月から知的障害児通園施設に通うコセオのこと。
早いもので二学期になりました。
すっかり学園生活にも慣れて・・・といいたいところですが
まだまだ心の中は赤ちゃんのため 欲求に忠実。
我慢することができないので 眠たくなったら泣く。 お腹が空いたら泣く。
兎に角泣くことでしか自分の気持ちを訴えることができないので 不憫というか・・・。

保育中も眠いことが多いらしく 午前中 寝て過ごすこともあり。
ほかの児童は しっかり保育をこなしているので 学園の中では
コセオが1番遅い子かも知れません。

でも二学期を迎え 担任の先生たちに甘えたり 笑顔の時も増えたようで。
一学期中はタイミング悪く寝てたため受けたことがなかった音楽療法に
最近になってやっと参加できたとか。
学園内で ST。 更に 10月からOTも受けることになりました。

話はさかのぼり夏。

毎日 学園のプールに入り日焼けしたコセオ。 
家のお風呂や 療育園のプールは好きなのに 
学園のプールでは毎回泣いてたそう。

夕涼み会。

花火や 保護者のダンス。 先生たちのダンス。
更に園児たちもハッピを着てダンスしました。

個人懇談。

学園の様子や 家での様子を先生と沢山お話しました。
なんと1時間半に渡る懇談。
こうやって ひとりひとりと向き合う時間をとって下さる事は 本当に有難いです。

運動会。

先週 一日延期になりましたが 無事に行われた運動会。
走るとき 既に靴が脱げるというハプニングがありましたが 
なんとか無事に走り・・・いや 歩いてました(笑)
運動会には 毎年恒例のアンパンマンも遊びにきてくれたよ!

もうすぐ芋掘りや 焼き芋パーティがあるそうで 何かとイベントが多い学園生活。

学園での保護者関係。

10月中旬 父親勉強会・懇親会を企画されてるそうで これには夫が参加予定。
11月には 恒例の母親懇親会を予定。 これには私が参加予定。

役員。

学園保護者会の書記をしています。 
そろそろ卒園児に送る式紙作りのため 一人づつ写真を撮ったり 
その写真の加工をしたり。
保護者会から 市への要望を出しに市役所に出向くため 
その議事録を作ることになったり。
私じゃ役不足かも・・・ですが。
任期は来年の二月末まで。あと少しだから頑張ろう。

補足として。
年度内ではありますが 園長先生が代わったり 
来年度に向けて 入園申し込みが開始したり・・・。

そういえば去年の今頃。

療育園に残るか 学園に行くかで揺れてた時期。
 とはいえ 療育園から追い出されることは ほぼ決定してました。
学園の内定通知が届くまで とてもナーバスになってたような・・。
滑り止めにと児童デイサービスのプレに行ったり。
とても慌ただしい生活を送ってました。

ランキングに参加してます。
応援 よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年6月12日水曜日

落し物扱いになるらしい。

猫が行方不明になって5~6日。
探してはいますが やっぱ見つからないし 家にも戻って来ません。

念のため 市の動物管理センターと警察署に電話で連絡。
保護されてないか もしくは何か情報が入ってないかを知るためです。
しかし警察署の方では 犬猫って落し物扱いになるんですね・・知らんかった(苦笑)

本当は市の清掃局にも電話するべきではあるんですが なんか怖いのでやめときました。
・・・というのも 清掃局は事故にあった犬猫の処理をするらしい。

なので電話で事故の知らせを聞いたら・・・と考えたら流石に電話する勇気はありませんでした。

サビ子・・・近くにいるのかな? 遠くかな?
一昨日 夜中に探しに行ったんだけど なんだか不審者みたい 私(苦笑)
いや 飼い猫探しですよー!


ランキング参加してます。
ポチッと応援 よろしくお願いします。

  にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
 にほんブログ村

2013年6月9日日曜日

猫が行方不明。

実は 我が家のねこサビ子 7日の金曜日から 家に帰ってきてません。
金曜日は学園の保護者会だったため 朝から学園に行ってまして 

お昼すぎに帰宅したら もう居ませんでした。(↓の写真がサビ子)
うちのパパが「朝はいたで~。」とか言ってたから 私が外出したあとにフラッと遊びに行って
そのまま何らかの理由で 戻ってきてないんだと思いますが なんだか心配です。

サビ子の性格は 少し変わってて どちらかというとお転婆さん。
だから家にジッといるタイプではなく散歩が好き。とは言っても 割りと近場にしか行きませんが。

猫の行動範囲は 半径50メートルというから 自力では遠くに行かないと思うし
もしかしたらフラッと帰ってくるかも知れない。

でも 事故にあってたり 拐われたり 迷子になった・・って事も考えられます。

サビ子は今までも ほんと頻繁に外に出てたので 念のため首輪をつけてます。
しかしシンプルな首輪のため 名前や住所などは書いていない・・。
今考えたら 書いてればよかった・・・と後悔です。

住所などを書いてても 親切な人に保護されたら 無事に家に戻れるかもしれない。
でもそうとも限らないしね。


家出してここ2日 外出するときは 探しながら自転車に乗ったり 歩いたりしてるけど
ほんとどこにいるんだろう?どっかに隠れているのかな?

ネットで「猫の家出」で検索したら「猫が戻ってくるおまじない」とやらを発見。

なんか柄にもなくその「おまじない」を書いて玄関やらに貼ったりしています。
ほんと藁をも掴む思い。

やっぱ居なきゃ寂しいです・・・サビ子。 はあ~あ( ´Д`)=3


ランキングに参加してます。
ポチッと応援 よろしくお願いします。

 にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
 にほんブログ村

2013年6月8日土曜日

学園だよりと リハビリのこと。

1ヶ月に1回発行される「学園だより」が 私のお楽しみにでして・・・

というのも ほかのお便りに関してはモノクロのザラ版紙ですが
学園だよりのみ両面カラー。

写真もたくさん載せてくれてるところも 
普段 学園生活をみることができない保護者にとってはありがたい事です。

5月は 鯉のぼりと子どもたちの写真。 6月は給食の様子が載せられてました。

この給食の写真。ほかの園児さんは みんなフォークかお箸を持って
食べてる写真だったんですが コセオはなぜかヤクルトを飲んでる写真・・。

はは~ん まだまだ おててが下手っぴなコセオ。
多分 いまだに先生の全介助か??と勝手に憶測しております('A`)ヴァー

さてそんなコセオ。
学園の入園とともに 療育園の訓練が全て打ち切りになりました。
(いちよう そういう決まりがあるらしい。)

リハビリ・・・正直いるかな??とも思っていましたが
学園の先生から GOサインがでたので
学園と系列の療育センターで リハビリを受けるため診察を受けることに。
ただ 予約は一ヶ月後の7月。

OTはもちろん もしかしたらPTもはいるかもです。

というのも 療育園では「けっこう歩けるようになったね。」ってことで
PTが打ち切りになったんですが
学園では「もう少し歩けるようになって欲しいし 歩き方も気になるかな?」ってことで。

さて
学園・夕涼み会で 保護者が披露する「わんわんパラダイス」
なんと キレが悪いながら 振り付けをマスターしました!

曲自体は1分30秒と短いけど 踊りっぱなしのため かなりキツイ!
もう練習のときなんて 汗かきながら ゼイゼイいっております (;´Д`)ハァハァ


ランキングに参加してます。
ポチッと応援 よろしくお願いします。

 にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
 にほんブログ村

2013年6月5日水曜日

内定から 学園生活2ヶ月目。

こんにちは! 久しぶりの更新です。
前回の更新から 2ヶ月も経っちゃいましたが コセオ 元気にしています。

K学園内定から

学園での面接

新入園児さんの親御さん対象の 入園説明会

外来も含め 約3年間お世話になった 療育園のお別れ会(卒園式)


H25年 4月 K学園 入園式


↓ 
入園式の翌週から 3週間にわたる母子通園

3週間後 いよいよ母子分離の通園が始まる

学園保護者会 総会で 母 書記になる

市内父母の会 総会 新普通校区分 理事として出席

などなど 盛りだくさんの行事などから 今に至ります(*´Д`)ハァハァ

コセオ 母子分離の通園生活にも慣れ・・・・と書きたいところですが
午前中の保育では 泣くか 寝てるって感じ。
特に 給食の1時間前は お腹が空いて超ギャン泣き!

(下の写真は 学園バスで帰宅中。 夙川沿いにて。)
他の園児さんは同じ新入といっても 意思の疎通が難しいながらも
身体能力の高いお子さんが多いので 園庭の遊具で遊んだり 走り回ったり。
午前中 午後の保育共に しっかりこなしている。

しかしコセオは 学園の中では まだまだ一番幼い・・・って感じかな。
それでも 先生達が色々考え 上手くアシストしてもらいながら 学園生活を送っています。

さて

学園生活も2ヶ月目に突入し 役員選出もおわり 
只今 夕涼み会(夏祭り)での 保護者の出し物の練習が始まりました。

もうそんな時期かぁ・・・・・。
そういえば お世話になった療育園からも OB枠で夏祭りの招待状が届いてました。
去年は 台風のため中止になったという何とも寂しい思い出があるので
学園の夕涼み会 療育園の夏祭り共に 晴れてほしいものですね(-ω☆)キラリ


ランキングに参加してます。
ポチッと応援 よろしくおねがいします。

  にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年3月4日月曜日

K学園 内定。

あっという間に 3月になってしまいました。

ブログの更新をしないまま 1ヶ月が過ぎてしまったので 1ヶ月ぶりの更新。
ほんとご無沙汰しております。


昨日はひな祭りでしたね。

うちの「ひな」は すでにオバハンと化した私だけ。
なので余り関係のない祭りではありますが なんとコセオは児童デイサービスで
ひな祭りに関した工作をして持って帰ってくれた(●´ϖ`●) 
 もちろん ひな祭りが終わった本日も飾ってるわけでありますが アレって早くに仕舞わなきゃ
ダメなんだよね?  でも「まぁ もう行き遅れる人って我が家にはいないか・・・・」とか。
いや・・・・・・・ 長男がいるわ∑(゚Д゚)ガーン

さて 近況としては コセオ 知的障害児通園施設K学園の内定を頂き 

4月から晴れて K学園の園児さんになることになりました。

いまは療育園の通園 リハビリ 児童デイサービスのプレ 他の児童デイサービス(ティーチ)

に加え K学園の入園準備に大忙し・・・・ってほど忙しくはありませんが なんだか気ぜわしいです。

この知的障害児通園施設は 母子分離。


しかも週1回の母子通園の日を除けば 週4回は単独通園となるため
わたし的には 今までの負担が軽減されて ありがたい気持ちでいっぱいです。
その半面 コセオが一人で学園生活を 上手くやっていけるのか?

という不安もありますがね(・ัω・ั)

そんなK学園の 申し込みから 入園内定までの道のりを 後ほどまとめて
ブログにUPしてみようかと 思っています。

他の地域とは 若干違いがあるかと思いますが 少しでも参考になれば・・・と思います。

ではでは 今日の更新はここまで(笑)

追記☆
日曜日 みやっこキッズパークに行って来ました。
コセオ ハラハラハラハラ~と走って行って あさ~い川に足が浸かってしまいました。
なので靴が 泥だらけ! あ~あ(_´Д`) アイーン

ランキングに参加してます。
ポチっと応援 よろしくお願い致します。



にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
 にほんブログ村

2013年2月4日月曜日

20キロ ハイク。

最近 リハビリのことを全く書いてませんが 毎週 PT OT STと 頑張って行ってるコセオ。
そんな先週のOTでの出来事。

いつもなら おもちゃなどを手渡すと 叩いて叩いて 叩いてる内に めちゃくちゃ興奮して 

最後に投げる!・・・・ってな 新喜劇のワンシーンさながらの光景でしたが 
なんと少しの時間 落ち着いて遊ぶことができた!
このカワイイ絵本。 猫 犬 牛など 5つの鳴き声が出るボタンが付いてるんですが 
ぎこちないながらも まぐれで牛のボタンを押したコセオ。
すると「んも~~」って鳴る訳なんですが その鳴き声にコセオが喜び また指で押した。

するとまた鳴き声が聞こえ喜んで押すの繰り返して 楽しんでいた(●´ϖ`●)

絵本も いつも 舐める 投げる 叩くのみだったので 

ちゃんと遊んでるとこを垣間見ることができて嬉しかったなぁ。

ちなみにこの絵本。欲しいけど 廃盤した・・・・って聞いたような。

残念・・・・・・・ 欲しかったのにねぇ( ̄д ̄)エー

✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻   ✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻   ✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻


さて 昨日日曜日。


長男が属するBS(カブ隊)が 20キロハイクに挑戦しました。

朝8時30分 最寄りの公園からスタート。
まずは我が市から 電車を乗り継いで 弁天町まで移動。

そこからハイクがスタートする訳ですが 途中 日本一低い山 天保山で登山認定書をもらい 

渡船でユニバを横目に渡り そしてまた歩き出す。 

長男 先週の津波避難訓練の6キロで ブツブツ文句を言いながら歩いてたそうなので

今回 歩ききることができるか 不安になりましたが 
午後3時 尼崎の休憩ポイントに元気に到着!
そう 私はその休憩ポイントのお手伝いをしてたんですが 
スカウト 指導者を含め35名の皆さん準備したスープ お味噌汁 お菓子などを 
気持ちいいほどモリモリ食べて下さい 嬉しかったぁ(*´艸`*)
ほんと あんだけ気持ちのいい食べっぷりをみて こちらのほうが元気を頂きました。

約30分ほどの休憩時間を経て 再び歩き出した皆さん。

17時30分にゴールとなる公園に到着予定でしたが 30分遅い18時に到着。
でも皆さん 元気に帰ってこられて本当に良かったぁ。
もち 長男も今回は文句も言わず 元気に帰って来ました。

小2で20キロも歩いたんだから 結構な自信になったようで 

今朝も元気に学校に出かけて行きました。
ほんま疲れ知らず! めちゃ元気なとこは やっぱ若さ故かな・・・・。

羨ましす(-ω☆)キラリ


  ●■▼ ◆▼ ✻✻✻✻✻✻✻

ランキングに参加してます。
ポチっと 応援 よろしくお願い致します。

↓ 
  にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2013年1月29日火曜日

津波避難訓練。

1月26日(土)

療育園の2歳児クラスのママたちと 新年ランチ会して来ました。
本当は新年会とし飲みに行きたいけど 夜に出かけるのはなかなか難しいもんねぇ。
でも みんなで美味しい物食べると 何倍も美味しくなるねぇ(๑´ڡ`๑)  
大人6人と 子ども6人。
とても賑やかな会になったと思います。 本当に 楽しかったでーす(●´ϖ`●)
                    ✻
                    ✻
                    ✻
1月27日(日)

市を上げて行われた 津波避難訓練に行って来ました。

これはBSの活動の一環でして スカウトだけではなく  保護者もなるべく参加とのこと。
午前10時から訓練開始。 それまでにコセオも連れて 集合場所になってる公園まで。

参加者はあまりいないかなぁ・・・・・と思いきや けっこういらっしゃってビックリ!
それだけ意識の高い人が多いんだね。 

この訓練は JR神戸線より南に住んでいる世帯が対象でして
その神戸線より北へ避難するという内容。

津波到達の予定時間は約90分。 それまでにゴール地点までたどり着くって訳です。

ゴール地点になる公園まで 片道2.6キロ
スカウトを先頭に 参加者の皆さんと ゾロゾロ歩いていきましたが
時折サイレンがなり アナウンスが入りと物々しい雰囲気。

歩きながら 津波が来たらどうする? どうやって逃げる?など 
色々話す事が出来たので 地震・津波を改めて意識できる良い機会になったと思います。

この訓練が 本当に役に起つかはわからないけど 備えあれば憂いなし。
そういう気持ちでいることが 大切ですものね。 
・・・・といいつつ 災害グッズ?など なにも準備ができてないのですが (;´д`)トホホ…

                 ■▲▼・・・・■◆・・✻

さて今回の訓練は JR神戸線より南の世帯が対象でしたが
北側の方たちも 自分には関係の無いこと・・・・・って思わないで欲しいなぁ・・・・ね。

ランキングに参加してます。
ポチッと応援 よろしくお願い致します。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村