2011年12月31日土曜日

今年のラストは 勝手に全部サビ子・・・座位保持椅子編。

一昨年は コセオの出産~ヘルペス脳炎で生死の境をさまよい 
障害児との生活がスタートした我が家。
今年は母子入院に始まり 準園児として療育園入園 療育手帳取得 胃ろう抜去など
色々飛躍 (? )した年でありました。


その間 色々な人との出会いがあり なかなか充実した一年だと感じております。


なにわともあれ 感謝の気持ちを言葉にするのが 超ドヘタクソな母でございますが
コセオや母に関わってくれた方々 そして応援してくれた方々に御礼申し上げます。
心からありがとうございました♥ ステキな人達との出会いに感謝!
だからその人達のために いつまでも誠実な自分でいたい・・・・・
いや 誠実に生きていきたいと思う母であります (;´∀`)


・・・・・と 堅い挨拶から始まりましたが 私の今年最大のニュースと言えば
母子入院中に愛猫ナルが発病し その2ヶ月後 お空に旅立ちました。
その事は本当に悲しい事でしたが やっぱり家に猫が居ないと寂しくてね~ (ヽ'ω`)
そこで 「猫の里親サイト」 で縁あって引き取る事になった猫がサビ子ですわ。
ええ また家族が増えたんです。


サビ柄だから サビ子・・・・・。
ええ 単純な名前でしょ(笑)


そんなサビ子 家に来た当時は なかなか馴染まず 布団の上に粗相をする
という失態を犯しまくり 家族から何気に煙たがられてた (-_-;)チーン
しかし 今では家族のアイドル的存在 (?)


特に コセオの為に借りてきた 座位保持椅子がお気に入りの場所でして
コセオが座ってない時は 「サビスポット」 になっております。
今時期なんて ファンヒーターが温かいから トロ~ンと 「潰れあんまん」
みたいな顔して寝てたり・・・・
お腹見せまくりの 超油断した状態で寝てる事もあったりして・・・・
勿論 コセオが椅子を使用してる時は 「しぁ~ないなぁ~。」 と長男の椅子で
チョコンと待ってます・・・コセオが退くのを (・д・)チッ


そんな超マヌケで可愛い サビ子に癒されつつ 今年を無事終えようとしている私。
大掃除 年賀状ともにギリギリに終わらせて・・・・
「いや まだ何か忘れてるかも??」 なんて思いつつ 今年もありがとう そしてお疲れ様。
また来年もヨロシクお願いしますね (*´ω`*)ニマッ


読んでくれてありがとうございます♥
障害児育児のランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月27日火曜日

無反応のまま今年最後の訓練。

森之宮病院のOTでした。

火曜日といえば 総合病院の診察と重なってる為 うちが休んだり
先生がお休みだったりして コチラでの訓練は約1ヶ月ぶり。
コセオ 先週から風邪っぴきで 行けれるかどうか微妙だったけど
何とか回復したので行ってきました。

訓練内容は いつもと大体同じで 手から物を離す練習とか(笑)
コセオ 今日はすこぶる機嫌が良く 1時間バンビーノに座らされても
泣く事なく落ち着いて訓練を受けてました。

しかし相変わらず お口での確認に執着してまして
持たされたボールを口から離す事なく ベロベロ舐めまくってた ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 斜面がついた カラーブロックから ボールを転がす時も
なかなかボールを離す事が出来ず・・・というか
先生が 「コッチに転がしてみて~。」 と言っても

その意味を全く理解しちゃいないんですがね(苦笑)

ボールを舐めつつ 無反応を決め込み 何となく気が向いたら
ボールを離して転がすの繰り返しが いつものパターン。

タッパーにボールを入れる練習も 
結局 ボールを舐めては離し 舐めては離しの繰り返し (;・∀・)
その間も笑顔ひとつなく 無反応のまま (-_-;)チーン
これがコセオの実情であります (;´∀`)

そんなコセオも食べる事は大好き!
訓練が終わると 一階のロビーで昼食を取るのでありますが
満面の笑みで食べてくれます( ´∀`)
こんな幸せそうな顔で 玩具で遊んでくれたら 母としては嬉しいんですがねぇ~。


さて 今年の訓練はこれで無事終了。
今年の初めは母子入院に始まり 今に至りますが
特に大きな病気もせず コセオなりに頑張ってくれたと思います。
それに何より母子入院の時に比べたら 体力がついたと思います。

歩くことは出来るけど徘徊。 意思疎通も出来ず 生活の全てが今だ全介助の状態だけど

来年はもっと出来る事が増えますように。 そう祈る母でございます☆

読んでくれてありがとうございます♥
障害児育児のランキングに参加してるので
ポチッと応援よろしくおねがいします(*´∀`*)



にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月26日月曜日

悩める母のメリー・クリスマス。

抜去した胃ろうの痕から今だ漏れ続ける胃酸・・・・
ガーゼを外したら黒いものが付着してんだけど
コレって胃酸が変色したもの??? よく判らないけど・・・。

最近しっとり染みたガーゼを見るのにうんざりしてきた。
でもガーゼは交換しなきゃいけないので 結局見るんだけどね(ヽ'ω`)

前の記事にも書いたけど 痕を完全に閉じる手術や 靴型装具のことで
気持ちが一杯一杯になっている母。

手術は一度やってるから度胸は着いたつもりだったけど
麻酔や感染の面が気になるし
補装具はコセオに本当に要るものなのかと言う事と 金銭面。

どちらにしても最終的には先生の判断に身をゆだねる事になるから
私が悩んだ所で どうなることでもない。

悩み損・・・・・・。

まぁ 私の悪い癖の一つでありますが 間抜けな程に悩みまくる自分に
感心する事さえある。
全く・・・・・ 全てはなるようにしかならないのにね~。

そんな悩み多き母も クリスマスイブの日 家族で外食しました (・∀・)
うちのクリスマスと言えば ケーキや チキンを買ってきて
テレビをダラダラみながら過ごすって感じだったんですが
家でやるとケーキや チキンがどうしても残ってしまいまして・・・。
そこで 勿体無いゴミや 片付け心配の要らない 外食を選んでみた訳です。

結果

クリスマスの外食 オススメです!
コースだと オードブル~メイン ドルチェまで順番に出てきて 上げ膳据え膳。
他にもお客さんが ワイワイ食事を楽しんでるので 
家でテレビ見ながら・・・ってより 楽しい一時を過ごせたと思います♥

予算は少し割高ですが 翌日のゴミや 片付けの事を考えるのが嫌な主婦の方は
来年こそ外食 いかがですか??

・・・・・がっ! ここで思わぬ盲点。

子供たちへのクリスマスプレゼント 包装が過剰で
なんだかんだ言っても やっぱりクリスマスの翌日ってゴミだらけ (-_-;)チーン
私の来年の目標 「ゴミを減らす。」 って ここ何年も言ってるような・・・。

読んでくれてありがとう♥

障害児育児のランキングに参加してます。
ポチッと応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月24日土曜日

靴型装具を履いてみました。

12月22日(木)

療育園 今年最後の訓練でした。

コセオ フラフラと歩けるようになったけど 少し内反気味なのか

直ぐにつま先立ちになって ジャンプで前に進む癖がついてしまった (;・∀・)
その内反足は脳のダメージからきてて 足に上手く指令がいってないからだけど
母子入院の時から一向に直る気配もないし 折角歩く事が出来るんだから
直せるところは 早くに直したい (´・ω・`)



それを先々週の総合病院の診察の時に相談してみたら
「足につける装具」 を一つの案として出してくれたので
この前のPTの時間に相談してみた・・・・。

先生は 「装具を着けるほどでもないけど。」 と乗り気じゃなかったけど
一様 「靴型装具」 を 履かせて歩かせてみる事になりました。

↑ ワンサイズ大きいですが これが 「靴型装具」 を履いた図。 


コセオ 裸足やスニーカーでは身軽ゆえに ぴょんぴょん飛びまくるけど
かかと部分が重く作られた 「靴型装具」 だから ジャンプしようにも重くて飛べないのね。

足にオモリを付けてる様なもんだから ストレスが溜まるかな?って思ったけど

最初ちょっと戸惑った位で その日は意外にも歩いてくれました。

重いから一歩一歩慎重だけど 全く爪先立ちにならないし ジャンプもしないから

「靴型装具」って結構いいやんっ!って(笑)
先生も少しは良いと思ってくれた・・・はず。


その日は園の廊下を2往復くらいしたけど ジャンプせずに しっかり歩いて終了。
今後もPTの時間に何度か履かせてみて 
整形診の時 先生が作る必要性があると判断すれば 作る事になる訳です。

まだ作るか判らない 「靴型装具」 だけど 

コセオがジャンプせず歩いてる姿をみて 母としては非常に欲しくなった(笑)

補足として

この前コセオが履いたのは 2㌢大きいサイズ。
本当は自分の足より 1㌢大きいサイズを作って 1年に一回作りなおすそう。
装具を作るにあったっては 先生が 保険も効く・・・と言ってたような感じがするけど 

保護帽の時は 保険が効かなかったので 本当のところは不明。
もし 「靴型装具」 を実費で作る事になったら 保護帽よりお高いから

お財布を大打撃だろうなぁ~( ;∀;)

でも折角歩く機能が働いてんだから 悪い癖は早く矯正したい・・・・
どうしよう? どうなるんだろう? 揺れるなぁ(;´Д`)



読んでくれてありがとう♥
障害児育児のランキングに参加してます。
ポチッと応援よろしくおねがいします。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月22日木曜日

バリア!

1ヶ月前に抜去した胃ろうの痕に細い道が出来てしまって
そこから今だ胃酸が漏れ続けてるコセオ。

次の診察までの応急処置として 塗り薬だでたんですが それがお尻に塗る薬でして・・・・。
その薬の本当の名前は不明ですが 蓋のところに「バリア」って書いてるから
文字通りバリアする薬なんだと思います(笑)

・・・・・・・がっ!

いかんせんコセオのキッツイ胃酸の方が勝りまして 薬の効果全くなし( ;∀;)
ロンパースから上着にも胃酸がジンワリ染みて臭い臭い(泣)

勿論痕にガーゼを当ててカバーしてるけど 動きが激しいコセオの事
直ぐにテープごと剥がれ落ちるし(;・∀・)

実は今日 療育園のPTがあって そん時も診察室で貼り直してもらったんだ
・・・・ガーゼ

総合病院の次の診察まで漏れが止まるか謎だし
けっきょく手術って道をゆくのかは謎だけどね~(;´Д`)

ちなみにその手術

皮膚の表面をチョチョッと縫うだけの簡単な手術だと想像してたけど
先生の話によると 胃も切る事になるから
少しだけ大きい手術になるんだって( ;∀;)

私 日帰りでいけるかな~って軽い気持ちでいたけど
1週間は入院しなきゃいけないんだと(*_*)

胃ろうって取るのは簡単と聞いてたけど 思った以上に簡単に終わらないのね。
最後に「バリア」の写真(いらない?)
「バリア」 「バリろ」 「バリ3」??? 私 勝手に 「バリア」 って思い込んでんだけど
本当はなんて書いてんだろ??


読んでくれてありがとう♥
障害児育児のランキングに参加してます。
ポチッと応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月20日火曜日

けっきょく小児外科を受診しました。

12月20日(火)

今日は森之宮病院のOTだったんだけど
昨日の記事にも書いた通り 1ヶ月前に抜去した胃ろう痕から突然漏れ始めまして

今なおガーゼの保護だけじゃ足りないほど漏れて 赤みが引かないので
急遽 総合病院の小児外科を受診しました。

予約外だったけど 比較的 早く診てもらえて良かったァ ( ;∀;)

診察にて。

既に保護したガーゼから ロンパースに胃酸が染みてて
「やっぱ漏れてるね~。」 って事になりまして・・・・。

多分皮膚から胃にかけて 細い道が出来てしまって 完全に閉じきっていないらしい。
だからといって 直ぐに手術をして閉じるって事もオススメ出来ないし
他に良い方法がないか 他の先生とも相談して下さったんですが
相談の結果 やっぱ自然に閉じない限り 手術で閉じるのが1番いいのでは?
という事になりまして(;´Д`)

だからといって 直ぐに手術を決定する訳にもいかないので
次の診察まで待ってみて それでもやっぱり手術の必要性があれば
そういう事になる訳です。

さて 1ヶ月間 漏れる事なく 枯れかかっていた痕なのに
何故に今更漏れ始めたのか?って事を聞いてみたら
「吐く時に口から空気が出ず 代わりに胃ろうの痕から空気が漏れたのがキッカケじゃいか?」
という事になった訳です。

多分 うちは噴門形成術をしてて エズく事は出来ても ゲップする事が出来ないので
口から空気がでる代わりにに 胃ろうの痕から空気が出た・・・という事かな?

簡単に言ったら 開いちゃったんだ・・・・痕( ;∀;)

来月の診察まで 痕からの漏れをカバーするために 塗り薬を処方されたんですが
それがお尻に塗る薬でしてね~(;・∀・)

多分 「痔ろう」 の薬であろうと思いますが 他に当てはまる薬が無いらしいので
コレで様子を見る事になりました (;´Д`)

ただ 「胃酸は酸性で ウ○チはアルカリ性やけど 大丈夫かなぁ・・」
って先生も終始唸りながら処方してたけど
他に当てはまる薬がないならしょうが無い(汗)

ここの総合病院で胃ろうを作った人は沢山居るが
取る事になった人は コセオを入れて たった2人しか居ないらしい。
他に例がないから 対応も手探りで大変やね~(;´Д`)


まぁ なにわともあれ 来月の診察までドキドキ!


読んでくれてありがとう♥
障害児育児のランキングに参加してるので
ポチッと応援 よろしくお願いします


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月19日月曜日

クリスマス会と 胃ろうその後のその後。

12月17日(土)

準園児さんクラスのママたちとクリスマス会をしました。
クラスメイトのお宅にゾロゾロお呼ばれして 先に注文して下さったピザと
私たちで買い出しに行ったオードブルを囲んで ワイワイ賑やかにやりました(*´∀`*)

クラスのメンバーが一斉に集まる機会ってほぼ初めて!
通園ではなかなか話せない話や 身の上話も含め 沢山お話する事が
出来て本当に楽しかったァ

美味しいロールケーキと珈琲でほっこりして 最後はプレゼント交換!

今回はこども達も連れていったので ちょっと大変だったけど
クラスの仲間との距離がグーンと縮まった様な感じがした幸せな一時でした♥


次回は新年会を予定してるので 今回欠席された方も来てくれたらいいなぁ・・・。
みんなで乾杯したいなぁ・・・ なんて今から考えています(笑)


関係ないけど なぜかサビ子の写真が割り込み(;´Д`)
さて タイトルにも書いた 胃ろうのその後のその後の事。

実は先週 総合病院の診察日でして 1ヶ月前に抜去した胃ろう痕を
看てもらいました。

家でみてる限り経過が順調だった事もあり
先生からも取りあえずはOKサインがでたので 外科に関しては今回で終了
って事になりました

・・・・・・・がっ!

次の小児科の受診まで時間があったので コセオにご飯を食べさせてると
食べさせたヨーグルトが漏れているじゃーあーりませんかぁ!
しかもダーッって(苦笑)

なんでぇ? どうしてぇ?
と思いつつ 小児科で応急処置してもらい 外科の先生に連絡を取ってもらったら
特に今何らかの処置をする必要性がないらしく また1ヶ月後に来てください。
と言うことでした(ヽ'ω`)

この1ヶ月間 痕に関しては私がみてる限り 赤みも引いて枯れてきてたのに
なんでぇ? どうしてぇ?
外科での診察でも 痕に特に触れてないのに
なんでぇ? どうしてぇ?

んで 今のところは 漏れに関しては止まってるけど
傷口がジクジクしてるような してないような微妙なところ。。
こういう時の 受診するタイミングって悩んじゃうわ(´・ω・`)

ただ皮膚の表面のジクジクは大したことないらしいが
中まで化膿した場合 絶対アウトだよね(+o+)



読んでくれてありがとう♥
障害児育児のランキングに参加してます。
ポチッと応援よろしくおねがいします。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月16日金曜日

今日の通園・・・コセオ初めてのツリーづくり。

12月16日(金)


今日は今年最後の通園でした。


いつも通り お名前呼びから始まり おゆうぎを経て
もうすぐクリスマスなので ツリーづくりをしました。


ツリー型に切った紙に それぞれ指につけた絵の具で絵を書いていく。
用意された色は ピンク 黄色 白。
絵の具で服が汚れないように スモッグを着てみたので 先生にお願いして
パシャッと撮っちゃいました(*´∀`*) 目瞑ってるけど(笑)
コセオ 指に絵の具をつけて・・・と言っても私がガッチリ手を掴み
UFOキャッチャー状態で絵を書かせましたが・・・ハイ(;´Д`)
その間 反ったり 暴れたり大変だったけど(笑)
 んで出来上がったクリスマスツリーがコレッ!
1歳10ヶ月にしてコセオが初めて作った作品。
ただ指で絵の具をテンテンとつけただけの作品だけど 
母としては本当に嬉しい( ;∀;)


このツリー 勿論 部屋に飾る予定なんですが
先生方 こんな素敵なクリスマスプレゼントを下さって本当にありがとうございます。
感謝です♥
さて 今日の給食は すき焼き風にですかね??
どっちにしろ美味しそうです(*´ω`*)


うちは来年 OTの勉強会のモデルになるので 
コセオが食べてるところを ビデオ撮影しました。
撮影されてる事も気にせず 母は関係無い事 ベラベラ喋ってたけどちゃんと撮れたかしら?
そして帰り またまた先生たちから素敵なプレゼントが!
ラムネが入った うさぎの小物いれを頂きました。 ウレシー(・∀・)


うちは母子入院があったので 5月からの入園なった通園生活。
来年4月からは 準園児さんから 園児さんになる予定なので
いままで以上に頑張りますが とりあえず今年1年お疲れ様でした。
そしてコセオに関わってくれた方々 ありがとうございました (*´∀`*)


読んでくれてありがとう。 障害児育児に参加してます。
ポチッと応援よろしくお願いします♥
↓ 
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月15日木曜日

コセオ1歳10ヶ月 これからの進路のこと。

今週は何気に忙しい・・・・。
総合病院の診察のことや 素敵な先輩ママさん達とお会いしたHCYの親睦会の事のなど 

書くことは沢山あるのに 全部書き切れないので 追々にでも書いていきます。

いつも遅れて書きますが 今月の12日で コセオ1歳10ヶ月になりました。
とは言っても 特に目立った変化もなく コセオはコセオらしく暮らしておりますが
12月といえば 来年度の保育所入所の願書の締め切り月です。

コセオ 来年こそは保育所入所を希望しつつも
徘徊 問題行動などが目立ち始め 正直進路のことに関しては揺れていた。
このまま園での母子通園を続けたら私としても負担になるけど
保育所の先生に全てを託す事も不安に思う (´・ω・`)
そこで悩みに悩んだ末 来年度も園に残ることになりました。

私的に色々思うことはあるけど 母子通園を続けて
今まで以上にコセオの出来ることを増やし 情緒を養っていこう。
そして不安なく 独り立ちできる状態になれば
単独通園の施設や公立幼稚園など コセオに合った進路を考えよう。
それまではやっぱり二人三脚でいく必要性があるな・・・と判断しました。

ただコセオが通う療育園は 今のところ肢体不自由児が主となってる施設。
一つの目処として 身体能力が向上すれば 通園からは去らなきゃいけない。
ただし歩けても出来ない事が多く 今後も観察の必要性があれば

通園児として残る事が可能って事を担任から聞いた。
だからコセオも残ることが出来たのです。

しかし 来年から園に関する制度がゴロッと変わるらしい。
今までは肢体不自由児が主だったのが 発達障害 知的障害 視覚障害
聴覚障害など どの障害も関係なく 総合的に受け入れる施設になると言われてる。

もちろん今年からその取り組みが始まってるようで
走りまわってる子も居れば 意思の疎通がハッキリした普通に見える子もいる。
昔 母子通園をされた方が 今の通園の様子をみたら
余りの違いにビックリするかも知れない。

総合的に全ての障害児を受け入れるってのは それはそれでいいとは思うけど
様々な障害も持つ人たちを 一つの園で看ていく事って可能なんだろうか?
特にお母さん方の理解を得る事はできるのだろうか?

本当はそれぞれの障害にあったコニュニティに入ることが
子にとっても母親にとっても安心なんだと私は思う・・・住み分けですね。

ただ なにぶん財政難ゆえ 一つの園に詰め込んでしまう・・って状態になってるのかも知れない。
(まぁ これは私の勝手な想像ですが。)

でも 既に決まった事だし どうなっていくにしろ 

今まで通園してきた母親たちへの説明をキッチリしなきゃ 
真の意味での理解を得られないだろうなぁ・・・と思った。

「なんでこの子歩けるのに園にいるの?」
「なんでこの子喋れるのに園にいるの?」


みたいな小さな疑問が のちに揉め事に発展しそう (´・ω・`)
いや・・・うちは 既に言われてる事が幾つかあるから 余計に不安に思うんだろうなぁ (ヽ'ω`)

それぞれの障害への理解を深める為の勉強会とか 必要になってくるんじゃないかぁ。

辛辣な記事なのに読んでくれてありがとう。
障害児育児のランキングに参加してるので

ポチッと応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月10日土曜日

トイレトレーニングや着脱の事。

12月9日(金)


療育園の通園でした。


ここ最近 準園児さんのお母さん対象の勉強会がありまして
今回はOTの勉強会でした。


内容は OTというものはどんなものか・・・っという説明的なものでしたが
最後の質問タイムで 私 質問してみました。


質問内容は トイレトレーニングと着脱の事。


というのもコセオ1歳9ヶ月。そろそろトイレと着脱の練習をさせてみたかったけど
意思疎通が難しいゆえ その練習をさせる事が 難しいと感じてる私。


着脱に関しては 私が全部やってるけど 
関節が硬いせいか いつも四苦八苦してるし
トイレに関しては オムツに垂れ流し状態。


そんなコセオでも はなっから出来ないと決めつけずに 
取りあえずチャレンジさせてみたい!・・という気持ちはある。


そこで障害児に関して経験豊富な先生たちの
助けを借りたいと言うことを振ってみました。


先生の答えとしては
「お母さんが考えてるタイミングと コチラが考えてるタイミングの差があるから
今はそんなに余り焦ることはない。その子にとって1番いいタイミングがある。」


「着脱に関しては 自分の体の事を理解する事が大切になってくるから
前だけじゃなく 後ろ 左右も認識させる。
筒の中に手を通したり 抜いたりという事など
遊びや おゆうぎを通して学ばせてあげて。」 という事でした。


コチラとしては 何か練習させるなら 少しでも早いほうがいいのでは?
という焦りはあるけど そこは温度差ゆえか。
確かに1番いいタイミングってのはあるもんね。。。わかります。


でもまぁ トイレトレにしても 着脱にしても 障害児だからと難しく考えず
家でできそうな事を 気軽に初めてみる方うが良さそうとだ思った。


多分 園に通うことで 先生にベッタリ頼りきってるとこがあるんだな・・・私。
園や先生に力を借りながらも 頼り過ぎる事なく できる事は自分でやっていく
っていう気持ちに そろそろ切り替えななきゃだ。
この子は障害児だからできない・・・という考えは改めなきゃいけないよね(´・ω・`)


今週の給食のメインは 「ポークビンズ」
その日は STの先生の食事指導がありました。
スプーン&フォークは 一緒に持ってあげなきゃ 操作できないけど
少しづつ握力がついてきたみたい。
コップで飲むのも難しいけど コップに唇をつける事が上手になってきました。
その調子 その調子(*´ω`*)

読んでくれてありがとう♥
障害児育児に参加してるので ポチッと応援よろしくおねがいします。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月8日木曜日

まとまりきらないモヤモヤ。

12月8日(木)

療育園のPTでした。

外に出る時は ヘッドギアを被らせてるんだけど

今日は珍しく忘れちゃった(;・∀・)

PTでは座って遊ぶ練習をしたんだけど 正直 イマイチその目的が判らない。
・・・というか 落ち着きのないコセオに 座らせるという訓練はわかるけど
1時間 同じ事ばかりやってるせいか 「こんな訓練で大丈夫なんかぁ?」 

とすごく不安になる私。
折角の1時間なので有意義に使いたいのです (´・ω・`)

こういうこと書くと誤解を受けるのを承知で書くけど
私 先生とイマイチ息が合わない・・・というか
色々わからない事を質問しても その答えがモヤモヤして
結局 消化不良のまま帰ってくる事多し。

いえ これは決して悪口ではありません。

フラフラ徘徊するだけでも 折角歩くことが出来るので
そこをもう少し伸ばしてあげたい。
障害が固定すると言われる3歳までに 伸ばせるとこを伸ばしてあげたいのに
私と先生の温度差故に 折角使える機能を伸ばすことが出来てないような・・・。

それに歩くといっても 膝は曲がらなく 緊張が強く しかも硬い。

狭い空間を徘徊するだけで 外では立ちもしない。

ただ訓練室で歩くから 問題ないように見えるようだが

私の素人考えでは 今後も課題が一杯あるのに(ヽ'ω`)
でもまぁ 先生的には 次のステップを用意してないんだろか?

そこで私も 遠慮せずに聞きたい事を必死に聞くんだけど
事務的ゆえ 多分 うるさいお母さんと思ってるんじゃない? と思う。

歩けるんだから もうそれでいいでしょう・・・という怠慢というか。
(別に要求ばかりしてませんよ、私。引くとこは引いてますよ。)

訓練って より重度の子が優先になるのはわかるし それはそれでいいけど
ちょっとでも歩けるようになったら 放ったらかしってやり方に疑問を感じてる。

たまに 「歩けるんだから もうリハビリ要らないんじゃない?」 

っていう安直な考えの人がいて すごく腹が立つことがある。
歩く事は重要だけど 歩くことが全てじゃないし 徘徊じゃ余り意味ないやろ?

話はズレまくりだけど パッと見で判断する安直な見立てにうんざりしてる私。
でも私が1番コセオの体の事をみてるから 素人ながら先生より理解してる事が多い。

終わりなく延々と続きそうなので ここで切るけど

答えとしては 多分いまの担当と気が合わないって事だろうなぁ・・・。
先生替えてもらうってのも手か。



愚痴なのに読んでくれてありがとうございます。
ついでにポチっと応援くれたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月7日水曜日

タワシのコッセルちゃん。

今週前半は 訓練の予定がなかったので 比較的のんびり過ごしているコセオ。
私は長男の学校の懇談会 and く○んの懇談会と 懇談会続き。

く○んは目標がハッキリしてるから 話す内容も決まってるし
先生も熱心なので話しやすいんだけど 
学校の方はいかんせんボンヤリしてるし 話しててもグダグダ (+_+)



しかも先生の疲れきった顔見てたら コッチまで疲れてしまって
帰宅してから昨日まで 訳もわからず モヤモヤ感に苛まれてました。

色々書きたいけど 辛辣ゆえ端折りますが まぁ でも学校ってそんなもん。 
面白くなんかないですよ ・・・っていうのが 私がいま感じてるところ。
ええ 所詮公立だもんね (-_-;)チーン

さて 話は変わって コセオ髪を切りました。 しかもかなりのショート!
今までは クリクリ天パのボブでしたが ヘッドギアを被るようになってから
髪がじゃまになりまして・・・・。 それで切ったわけです。

コセオ 切ってる時 嫌がって反りまくるので 

今回は座位保持椅子に座らせて固定したけど それでも ジタバタ暴れて怖い怖いっ!
もちろん私も 四苦八苦しながら切った訳ですが 案の定 出来上がりはガタガタ。
でもまぁ 暴れる割には 上出来と言う事にしといて下さい (;´∀`)

切った翌日の写真。 なんだかタワシの様なので 「タワシのコッセルちゃん」 です。

(家ではコッセルちゃんと呼んでいる。)
撮影中 乱入した猫サビ子も一緒に♥

そんなサビ子 座位保持椅子が大好き。
しかし クッション部分が気持いいのか 思いっきりガリガリ掻いてるーっ 
こ・・・コラッ! それ借り物ですよ ( ゚皿゚)キーッ!!

最後に 明日は療育園のPT。
コセオ 風邪のひきはじめで 鼻水 and くしゃみの嵐なので
酷くなる前に 小児科へ連れていこうと思っています。
みなさんも お風邪など召さないよう お気をつけください(*´ω`*)

障害児育児のランキングに参加してます。
ついでにポチっと応援よろしくお願いします。


  にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

2011年12月3日土曜日

12月のことや STでの振動遊びのことや。

もうとっくに12月になってますね。 ハイ師走です。
特に何があるって訳ではないけど 気忙しく感じる今日この頃。
とは言っても この時期になると とりあえずクリスマスツリーを出してみたり
来年のカレンダーを買ってみたりして
年末から来年にかけての準備を着々としてみたり してみなかったり・・・・。
なんせ 年末ギリギリに作る年賀状を 先に作ろうという気にならないのでありますから 
私ってトコトン面倒くさがり屋なんだなぁ・・・って思ってみたり (;・∀・)


この前 療育園のSTの先生と話したんですが
人間っの脳って楽しい事からしか 覚えないらしい。
・・・ っと言う事は 人間は楽しい事からしかしないってのも頷ける。


だから私はクリスマスツリーや カレンダーに関しては やれ先に行動するけど
年賀状に関しては後回しにするんだなぁ・・・。
どんだけ頭ん中 子供やねん ( ゚皿゚)キーッ!!


12月1日(木)


療育園のOT STの二本立てでした。


先にOTがありましたが 書くことが一杯で 纏めきれなかったので
また次回にでも書きます (´・ω・`)


そしてST。
徘徊中心のコセオを バンビーノに座らせて 集中して遊ぶ練習。


見ることを養うため 絵本を見せたりしてるのですが
体を固定された上 やりたくない事をやらされるストレスから
仕切りに手のひらをお口に当てて ブーブー鳴らしながら そっぽを向いてました。
コセオ 見ることも ジッとすることも苦手な上
玩具や絵本に全く興味がありません (もちろん人も。)


そこで秘密兵器!


先生が故郷のホームセンターで購入したという 振動式のフットマッサージ機。
これ おもちゃとしても優れものでして
無反応なコセオでさえ 勇逸一緒に遊ぶ事ができるアイテムなのです。
お互いの手と手を重ねあって 一緒にスイッチを押すとブルブル振動する
仕組みになっています。
この振動遊びは玩具が苦手な子にもわかりやすく しかも楽しい!


その時 「一緒に押すよ~。」 「ブルブルしてるね~。」 など
コミュケーションをとる事によって 誰かと何かをするという事を認識させるのだとか。
コセオの脳も この遊びは楽しいと感じたのか 自分から手を重ねようとしたり
積極的に遊ぼうとしてました。 嬉しかったなぁ (*´∀`*)


私 先生のと同じモノが欲しいけど 近所のホームセンターにも売ってるかなぁ?
出来れば コセオのクリスマスプレゼントにしたいんだけどなぁ。
でもねぇ。。 先生は新潟のホームセンターで買ってきたんだって!
新潟・・・・遠いなぁ(;´Д`)




障害児育児のランキングに参加してます。
ついでにポチッと応援よろしくおねがします。


  にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村